Rehabilitation3.0株式会社 個人情報保護方針
Rehabilitation3.0株式会社(以下「当社」といいます。)は、適正で円滑な事業活動を行っていくうえで、個人情報保護の重要性を認識し、以下の取り組みを実施して、個人情報の保護に努めます。
1.個人情報の取扱い
当社は、適法かつ適正な手段で個人情報を取得し、利用目的の達成に必要な範囲内で、個人情報の適法かつ適正な利用、管理を行います。
2.個人情報保護に関連する法令及びその他規範の遵守
当社は、「個人情報の保護に関する法律」や関連法令及び行政機関その他が定めた規範、ガイドライン等を遵守します。
3.個人情報の安全管理対策
当社は、組織体制の整備や技術的な対策等、必要かつ適切な安全管理対策を講じ、取り扱う個人情報への不正アクセス又は個人情報の漏えい、紛失、破壊若しくは毀損の防止に努めます。
4.質問及び苦情窓口
当社は、個人情報に関する問い合わせ及び苦情に関する窓口を設け、誠実かつ迅速に対応します。
5.「個人情報管理規程」の遵守と継続的な改善
当社は、全社員に個人情報保護の重要性を認識させ、「個人情報管理規程」を実施、運用し、これを全社員に遵守させるとともに、個人情報の管理体制を定期的に見直し、継続的に改善します。
制定日 2024年7月1日
改定日 2025年1月25日
Rehabilitation3.0株式会社
代表取締役社長 増田浩和
当社における個人情報の取扱いについて
1.個人情報の利用目的
1.1 当社は、以下の利用目的、又はその取得状況から明らかである利用目的の範囲内でお客様からご提供いただいた個人情報を利用いたします。
<お客様の個人情報の利用目的>
当社製品・部品等の適切な配送、アフターサービス・メンテナンス等のサービスの提供、カタログやパンフレット類の適切な送付、お客様からのお問い合わせ・ご要望への対応、当社が行う業務・当社が提供するサービスの改善・向上、製品の企画・研究・開発、製品の販売、保証書の発行、保証サービスの提供、アンケート調査実施、モニター実施
<お取引先の個人情報の利用目的>
商談・打合せの実施および連絡など、お取引先ご担当者への情報提供及び連絡など、お取引先から委託された業務の遂行、セミナー・イベント・安全勉強会のご案内・運営、製品の企画・研究・開発、製品の販売、保証書の発行、保証サービスの提供、アンケート調査実施、モニター実施、当社施設への入退管理
<株主様の個人情報の利用目的>
会社法に基づく株主様又は会社による権利の行使・義務の履行、株主様に対するサービスの提供、法令に基づくデータの作成等、株主様及び株式の管理
<採用応募者の個人情報の利用目的>
採用応募者(インターンシップを含む)への情報発信及び採用活動に関連する業務遂行、当社における採用業務管理
<社員の個人情報の利用目的>
労務管理、人事管理、賃金・賞与・退職金・企業年金等、雇用保険・社会保険、福利厚生、教育訓練、安全衛生・健康管理、社内システムの運用・管理、その他法令又は社内規程に基づく業務遂行
1.2 お客様から個人情報をご提供いただけない場合、ご利用いただけないサービスがございます。お客様のご要望通りのサービス等を提供させていただけるよう、必要な範囲でお客様の個人情報をご提供いただけますようお願いいたします。
1.3 当社は、書面やWEB画面等から直接お客様の個人情報を取得する際は、利用目的をあらかじめ明示いたします。
1.4 上記1.3以外の方法により個人情報を取得する場合は、1.1の利用目的の範囲内で取り扱います。
1.5 お客様とお電話、ウェブ会議等による応対時、ご注文・ご意見・ご要望の内容等の正確な把握及び今後のサービス向上等のため、通話、ウェブ会議等を録音・録画させていただく場合がございます。
2.第三者への提供
当社は、お客様よりご提供いただいた個人情報を適切に管理し、下記場合を除き、第三者へ提供いたしません。なお、業務委託先に提供する場合は、業務委託先を適切に選定し、管理いたします。
2.1 お客様の同意をいただいた場合。
2.2 当社製品の取扱店や提携している製品メーカー、運送会社等の業務委託先に対し、業務上必要と思われる範囲の情報を提供する場合。
2.3 商品のご購入等やサービス利用等で決済が必要な場合(銀行口座の正当性やクレジットカードの有効性を確認するために、金融機関等との間で個人情報を交換することがあります。)。
2.4 お客様からのお問い合わせ内容等につき、当社製品(連携製品を含む)の取扱店、提携している運送会社等の業務委託先から回答し又は対応することが、お客様にとって適切であると当社が判断した場合。
2.5 法令等に基づく場合。
3.開示等請求に関する手続
当社は、保有個人データのご本人(代理人含む)からの利用目的の通知、開示、訂正・追加・削除、利用停止・消去、第三者提供の停止、第三者提供記録の開示のご請求(以下、これらを総称して「開示等のご請求」といいます。)に対応いたします。
3.1 開示等請求の申出先
開示等請求は、当社所定の申出書に必要書類を同封のうえ、下記の書類郵送先へ必ず郵送にてお願いいたします。なお、ご不明な点や個人情報に関するお問い合わせは、下記の個人情報に関する問い合わせ窓口までご郵送でお願いいたします。直接、営業所等にお越しいただきましても、ご対応できませんので、ご了承をお願いいたします。
<個人情報に関する問い合わせ窓口/書類送付先>
530-0057大阪府大阪市北区曽根崎2-16-19 メッセージ梅田ビル 1階 ONthe UMEDA内
3.2 開示等請求に関する申出書の様式等
開示等請求に関する申出書は、下記の「個人情報開示等申出書」をクリックし、プリントアウトしていただくか、個人情報問い合わせ窓口にお手紙で申出書のひな形をご請求のうえ、必要事項をご記入いただき、本人確認書類等の必要書類を同封の上、上記郵送先へご郵送をお願いいたします。
3.3 代理人による開示等請求
開示等請求をされる方が本人の代理人である場合、上記申出書及び本人確認書類等の必要書類に加え、「代理人による申告書」と「委任状」が必要です。未成年者又は成年被後見人の法定代理人による場合は「代理人による申告書」が必要になります。
下記の「代理人による申告書」、「委任状」をクリックし、プリントアウトしていただくか、個人情報問い合わせ窓口にご請求のうえ、必要事項をご記入いただき、代理人の方の本人確認書類を同封して上記郵送先へご郵送をお願いいたします。
3.4 開示等請求の手数料及び支払方法
3.4.1 保有個人データの利用目的の通知、保有個人データの開示又は第三者提供記録の開示の申出をされる場合、手数料として1,000円の郵便切手又は郵便為替を申出書に同封して下さい。手数料が不足する場合又は手数料が同封されていない場合は、その旨をご連絡申し上げます。この場合において、当社がご連絡申し上げた日より14日以内に手数料のお支払がない時は、開示等のご請求はなかったものといたします。
3.4.2 開示等のご請求のうち、3.4.1以外の申出については、手数料を頂戴いたしません。
3.5 開示等請求に対するご回答
「個人情報開示等申出書」に記載いただいた方宛に、「個人情報開示等申出書」でご指定いただいたメールアドレスへお送りいたします。
3.6 開示等のご請求に際してご記入いただいた個人情報の利用目的
開示等請求に際してご記入いただいた個人情報は、お客様からの開示等のご請求に対して正確かつ迅速にご回答することを目的として、当該目的の必要な範囲内において取り扱います。
3.7 開示等請求にお応えできない場合について
下記の場合には、開示等請求に対して、非開示、訂正・追加・削除不可、利用停止・消去不可又は第三者提供の停止不可(以下「非開示等」といいます。)のご回答を、ご指定いただいたメールアドレスへお送りいたします。なお、同封いただいた手数料は返却いたしませんので、ご了承ください。
3.7.1 ご本人確認ができなかった場合
3.7.2 代理人による申出において、代理権が確認できなかった場合
3.7.3 必要書類に不備があり、当社からの連絡後、14日以内に不備を補っていただけなかった場合
3.7.4 開示等請求の対象となる保有個人データが存在しなかった場合
3.7.5 ご本人又は第三者の生命、身体、財産等その他の権利利益を害するおそれがある場合
3.7.6 当社の業務の適正な実施に著しい支障を及ぼすおそれがある場合
3.7.7 法令に違反する場合
3.7.8 その他、非開示等とすることに合理的な理由がある場合
4.個人情報に関するお問い合わせ及び苦情に関する窓口
当社の個人情報の取扱いに関する問い合わせ及び苦情につきましては、下記までご連絡をお願いいたします。
Rehabilitation3.0株式会社
E-mail:info@rehabilitation3.jp
営業時間:平日9:00-18:00(12月27日~1月3日は休業いたします。)
5.保有個人データの安全管理のための措置
5.1 基本方針策定
当社は、個人データの適正な取扱いの確保のため、個人情報保護方針を策定し、本ページにて公表しています。
5.2 個人データ取扱いに係る体制の整備
当社は、個人データの取扱方法、責任者・担当者及びその任務等について定めた個人情報管理規程及び個人情報取扱手順書を整備しています。
5.3 組織的安全管理措置
当社は、個人情報管理責任者を設置するとともに、全社的な組織である個人情報保護推進委員会を常設し、当社における個人データの取扱い等の運用の改善等を継続的に行っております。また、不正アクセスや漏えい等の事案が発生し又は発生するおそれがあることが発見された場合の個人情報管理責任者及び個人情報保護推進委員会への報告・連絡体制を整備しております。個人データの取扱状況については、定期的に自己点検を実施するとともに、監査部門による監査を実施しております。
5.4 人的安全管理措置
当社は、個人情報の保護に関する法律をはじめとする法令や個人データの取扱いに関する留意事項について、社員に対し定期的又は随時に研修を実施しております。また、社員の入社時に秘密保持に関する誓約書を徴収しております。
5.5 物理的安全管理措置
当社は、当社施設内に個人データを取り扱う機器、電子媒体及び書類等が存在する場合、ICカードによる認証や記録の取得・保存等による当社施設への入退管理を実施いたします。また、個人データを取り扱う機器、電子媒体及び書類等の盗難又は紛失等を防止するための措置を講じるとともに、当該機器、電子媒体等を持ち運ぶ場合、容易に個人データが判明しないようにするための措置を実施しております。
5.6 技術的安全管理措置
当社は、適切なアクセス制御を実施して、取り扱う個人情報データベース等及び担当者の範囲を限定しております。また、個人データを取り扱う情報システムを外部からの不正アクセス又は不正ソフトウェアから保護する仕組みを導入しております。
5.7 諸外国における安全管理措置の把握
当社は、米国における個人情報の保護に関する制度の内容を踏まえた上で安全管理措置を実施しております。
5.8 委託先の監督
当社は、個人データの取扱いを第三者に委託する場合には、当社が定める委託先選定基準を満たす委託先を選定し、委託契約を締結したうえで、定期的に当該委託先の評価を行っております。
6.個人情報取扱事業者の氏名又は名称及び住所並びに法人にあっては、その代表者の氏名
氏名又は名称:Rehabilitation3.0株式会社
住 所:大阪府大阪市北区曽根崎2-16-19 メッセージ梅田ビル 1階 ONthe UMEDA内
代表者の氏名:代表取締役 増田浩和